11月19日(日)は三重県連交流委員会魁塾交流事業『熊野を楽しみ、お米を味わう交流事業』に11名で参加してきました。
魁塾メンバーが4月から準備をし、田植え・稲刈りした「魁米」を味わうこの事業。
まずは熊野古道を16チームに分かれて歩きました。ただ歩くだけではなくチーム対抗のフォトコンテストを行うということで、他単会の方々とも一気に距離が縮まるまさに「交流事業」。
場所を移動して行われた懇親会では「魁米」に合う各単会の逸品が一堂に会し、三重県の味を堪能しました。飯盒で炊いたお米、本当に美味しかったです^_^
これだけの事業をするのには本当に大変な準備を重ねたのだと思います。
魁メンバーの皆さん、本当にありがとうございました!!